Quantcast
Channel: ひゅでポン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

香港版・台湾版Galaxy S24シリーズの対応バンドまとめ

$
0
0

Galaxy S24シリーズは日本時間1月18日未明に公式発表され、一部地域より既に予約受付が始まっています。

そのうち中華圏モデルの対応バンドが判明したため、本記事にてまとめます。

香港版Galaxy S24シリーズの対応バンド

※太字は日本で採用されているバンド

モデル名SM-S9210(S24)、 SM-S9260(S24+)、 SM-S9280(S24 Ultra)
2G GSMGSM850, GSM900, DCS1800, PCS1900
3G UMTSB1(2100), B2(1900), B5(850), B8(900)
4G FDD LTEB1(2100), B2(1900), B3(1800), B4(AWS), B5(850), B7(2600), B8(900), B12(700), B13(700), B18(800), B19(800), B20(800), B25(1900), B26(850), B28(700), B66(AWS-3)
4G TDD LTEB34(2010), B38(2600), B39(1900), B40(2300), B41(2500)
5G FDD Sub6N1(2100), N2(1900), N3(1800), N5(850), N7(2600), N8(900), N12(700), N20(800), N25(1900), N28(700), N66(AWS-3)
5G TDD Sub6N38(2600), N40(2300), N41(2500), N77(3700), N78(3500), N79(4500)
出典:Samsung 香港

引き続きミリ波には対応しませんが、本シリーズでは日本で多くの通信事業者が採用しているバンドn77に対応しました。

香港版Galaxy Sシリーズでは初、フラグシップGalaxyの中では前年のZ5シリーズから2例目となります。

なお中華圏モデルはNRバンドの一部をソフトウェアで制限する慣習があります。そのため今回のS24シリーズに関しても特定のバンドが塞がれている可能性があり、注意が必要です。

ただし有効バンド一覧表ではZ5シリーズが未だに記載されておらず、この慣習が消失した可能性もあります。

ちなみに香港版S23シリーズではN3(1800)N7(2600)N8(900)N20(800)N38(2600)が塞がれていました。

台湾版Galaxy S24シリーズの対応バンド

※太字は日本で採用されているバンド

モデル名SM-S9210(S24)、 SM-S9260(S24+)、 SM-S9280(S24 Ultra)
2G GSMGSM850, GSM900, DCS1800, PCS1900
3G UMTSB1(2100), B2(1900), B5(850), B8(900)
4G FDD LTEB1(2100), B2(1900), B3(1800), B4(AWS), B5(850), B7(2600), B8(900), B12(700), B13(700), B18(800), B19(800), B20(800), B25(1900), B26(850), B28(700), B66(AWS-3)
4G TDD LTEB34(2010), B38(2600), B39(1900), B40(2300), B41(2500)
5G FDD Sub6N1(2100), N2(1900), N3(1800), N5(850), N7(2600), N8(900), N12(700), N20(800), N25(1900), N28(700), N66(AWS-3)
5G TDD Sub6N38(2600), N40(2300), N41(2500), N77(3700), N78(3500), N79(4500)
出典:Samsung 台湾

ハードウェアが香港版と共通のため、スペック表の対応バンドも香港版と同じようです。

ただしバンド制限の慣習は台湾版でも存在するため、上記全てのバンドが実際に使えるかどうかは不明です。

なお台湾版S23シリーズではN3(1800)N5(850)N8(900)N38(2600)N40(2300)N79(4500)が無効化されていました。

日本のユーザーは多めの出費に

香港での価格は先代モデルと比較して、Ultraのみ200香港ドル(約3,800円)ほど値上がりしています。さらにS23シリーズ発売タイミングでは1香港ドル17円前後を推移していたのに対し、執筆現在(2024年1月18日)では19円前後となっています。

昨年よりも一段階円安になっていることから、日本円で支払うと1割~2割ほど負担額が増加することになりそうです。

中華圏モデルに限った話ではないですが、S24 Ultraを購入するのであれば、20万円以上の出費を覚悟しておいたほうが良いでしょう。


画像:Samsung

参考

Samsung Galaxy S24 Ultra 技術規格 | 三星電子 香港

Samsung Galaxy S24 Ultra 規格 | Samsung 台灣


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

Trending Articles